展望明媚な城山とヤブコギの両播磨富士 (こげたやま) 今回の紀行文は登山の所要時間を記したメモが記を紛失したため、ウラ覚えの時間となりますので、 参考には注意して下さい。 尼崎の自宅を8:30分出発、春日山登山口駐車場に10:20分着、10:30分登山開始、登山道は 城山城址の公園に指定されているためか案内標識や登山道の整備が行き届き歩きやすいが、低山に もかかわらず登山道の三分の二が階段道でゆっくりと蕨を積みながら10:55分に山頂に到着。
春日山の登山口 春日城山の由来 山頂は展望も良く城跡のため広々としており小休憩のあと、藤の木山野外活動センターへと下り、溜 め池が連なる所から播磨富士と言われる円錐形の春日山を眺め、山を半周して駐車場に11:40分 着、次の目的地である芝田(こげた)山に向かう。
春日山の急登 山頂のミツバツツジ
春日山三角点 春日山城跡の説明
南東から望む春日山 菜の花と春日山 約40分かけて芝田山が新宮富士と言われる富士山の様相を見せる「国民宿舎しんぐ荘」の近くに車 を止めて芝田山を眺める。
しんぐ荘から芝田(こげた)山を望む 芝田山の南峰山頂 うしろに見える山が北峰 芝田山は登山ルートが無く、登山口も無い山で南東斜面下を車で周回し、山に取り付ける場所を探し ていると?神社を見つけ、神社の後ろから登れるのではないかと考え、とりあえず昼食休憩とする。 13:20分昼食後神社下に空き地を見つけ車を駐車、神社の裏手に廻ると神社は尾根と尾根の谷間 にあり、右尾根斜面が杉と雑木林になっており、この斜面なら登れそうだと思い取り付く 。 芝田山の位置を頭に叩き込んでいたので斜面を尾根へと攀じ登るが、急な斜面と雑木林に阻まれ、 靴の中には落ち葉が入り、手を手袋で防御していても引っかかれ13:50分双耳峰の南山頂に立つ、 雑木林の山頂は展望も無く、北峰に行って見るが同じ雑木林で早々に引き返す。
芝田山の南峯山頂で記念写真 登山ルートは無いと認識していたが、ひょっとして他のルートがあるのではと期待して登ったが、道ら しい道は無く獣道らしい道が縦横にあっただけ。 14:15分南峰から方位を間違えないように降りたつもりが少し南に行きすぎ谷間を下っている様な ので斜面をトラバースして修正し、尾根を見覚えのある所まで下り、14:45分神社 に出る。 芝田富士の全景 汗を流すため日帰り入浴が出来る「国民宿舎しんぐ荘」で汗を流し19:00前帰宅、久しぶりの藪コギ は楽しい思い出となりました。 真名井 一正
|