取り付き点探しに 

古 宝 山(ふるぼうさん)459.4m へ

  Mさん宅前10:30−滝の上10:55−古宝山11:18・11:28−西の峰11:45−登山口12:10

  山頂から先の写真は下山時、登山道確認のために写真を撮ったため下から上に見てもらえると登山道が判る判る

 中山連山に登るたび北の方向に低山ながら三角錐の山が見えるので訪れてみたいと思っていたとき、山仲間が西谷に三か所まとまった三角点の山があるので行こうと誘いがあったので行って来ました。

 市販の地図を広げてみると、竜王山・古宝山・天狗松・布見竜王山・布見ヶ岳とまとまっている、しかし初めての山なので登山口は判らない、そこでネットで調べてみるが今一つ登山口が判らない、とりあえず地図とネットに出ている集落まで行くことにした。

 地理院の地図で見当付けた登山口と思える所に車を置いて、見当付けた登山口に当たる尾根らしきものを探すが判らず、民家のMさんに訪ねると、そこ所と指さし(家の前)獣道を右に行けば池に出るので、そこの道を左に行けば古宝山(ふるぼうさん)に行けると言うので、獣道を登り植栽林の中に突っ込む。

    

        M さん宅前の獣道を登る                         獣道を登り終えると植栽林のブッシュになる

 植栽林に生えている低木や落下した枝木を掻き分けて進むと、それなりに整備された山道に出た、しかしMさんが言っていた池は探しても見つからない、池を諦めて山道を登って行くと途中で道が二手に分かれた所に出た(写真16)しかし指標らしき物は何もない、左の道にNHKと記された巡視路らしき物が木に括り付けてあるだけ。

    

    ブシュを抜けるとそれなりに整備された道に出た               下にある写真の右へ進路をとったら滝の上に出た

 地形から言って右に行けばネットに出ていた滝に行けるのではないかと右の道を選び、荒れた道へと進むと同行者の女性から大丈夫なん?と声がかかるが、枯れシダを掻き分け細い道を進むと右手に大岩が現れ、その先に滝の上と記された木札がぶら下がっている、間違いなくこの道は古宝山に通じ、そして先ほどの分岐、左の道と合流すると確信して滝の上から下を覗いてみるが、水量もなく垂直に切り立った大岩の下は見ることが出来ない。

    

              滝の上からは谷川を登る             鞍部に出たところに深さ1.5mの穴があり、何かなと覗き見る

    

古宝山の三等三角点

 滝の上からの道は谷川の道を進むので滑りやすく慎重に登って行くと尾根道と合流した、思った通りこの尾根道は先ほどの左からの道だと確信して、右手に見える少し高い山を目指すと、登り終えたところに祠があり、その後ろに三角点が見える。

    

     古宝山 山頂に祀られている祠                   正規な道は所々羊歯が道を覆いかぶさり足元に注意の心配

 下りは正規?の道を下り、正確な登山口を確認しようと、尾根分岐からそれなりに整備された道を下ると西峰?への登りになり、西峰の直下は岩尾根でその上に立派な社が建っている、社の横から眺める古宝山は優雅で素晴らしい。

    

       古宝山西峰から見る古宝山                           西峰山頂は大岩の上

 社からの下りは長い石階段が続き、階段が終えた所に朽ちかけた朱塗りの鳥居があり、往時の社詣でを思わせる、鳥居を過ぎると間もなく登りで確認した左右の分岐に出た、ここから藪漕ぎで出た所までは判るが、藪漕ぎから山道に出た所を通過して行くとMさんが言っていた池に出た。

    

        西峰山頂に祀られている社                     西峰からの下りは長い石階段が続く

    

          西峰と滝への分岐                               M さんが言ってた池

 池を通り過ぎると林道に変り、その林道を100mほどでまたも林道に合流し、田圃に出た所で谷川に掛る橋を渡り進むと、最初に取りつき点はと県道を右へ左へと探していたとき確認していた、車進入禁止の鎖が掛けられた場所の県道に出た。

    

   古宝山への取り付き点(進入後二回ほど左、左で池に出る)          取り付き点の前にある地蔵尊

 この位置はMさん宅から100mぐらいで、進入禁止の向かい側には最後の写真の祠が祀られている、多分この道をMさんが教えてくださっても、古宝山への取りつき点を探すのは難しかったのかな?と思う、下りで県道を目指して下って来たので判ったが、次回再度と訪れるとしても取りつき点を探し当てることは私一人で探せるかな?と・・・・Mさん無事登山道を確認できました。ありがとうございました。