深まる丹波の紅葉

 

 紅葉の季節、山も良いがお寺や神社のモミジも捨てがたい、両方楽しめる所は無いかと思案した挙句に、丹波市に高山寺と円通寺は紅葉の名所で、山は柏原町に譲葉山がある、どちらも車でなら10分ほどの距離、という事で行って見ることに。

 まず最初に高山寺に行くと、モミジは今が盛りで素晴らしい紅葉を見せていた。紅葉のトンネルをゆっくり鑑賞しながら本堂へ、ここは観光客も少なく心ゆくまで観賞で来た。

    

高山寺境内

    

高山寺境内

    

              高山寺境内                              高山寺山門の天上絵

 次の円通寺は最近紅葉の寺として売り出したとかで、私達が着いた時には観光客で賑わい、紅葉の観賞をしている間にも観光バスで次から次と観光客が訪れ、のんびり観賞することが出来ない。

    

円通寺入り口

    

円通寺境内

    

円通寺境内

円通寺山門

 紅葉も高山寺から比べれば、少し劣る色合いで長居は無用と次の譲葉山へ。譲葉山の登山口が判らないため、とりあえず八幡神社の駐車場に車を止めて、あらかじめ地図で予想した方面へと歩いて行くと、学校の傍に譲葉山登山口への指標があり、指標に従って行くが、登山口に着いた時点で正午近く、どうしたものかと思案した結果、17時帰着には無理と判断して、大安寺観音堂まで行って引き返し、柏原町を少し散策して帰ることで合意。譲葉山は次回に譲ることに・・・

    

             譲葉山登山口                                   大安寺観音堂

    

           織田家廟の入り口(朽ちかけた門)                            八幡神社

 柏原町の八幡神社を訪れ、観光案内所に立ち寄ると年配の町内ガイドさんが居て、時間があれば柏原歴史民俗資料館に立ち寄ればと、案内していただいたのでいてみることに、ここは代々織田家の領地で、その当時織田家の遺品を展示してあり、向かいには陣屋屋敷が保存されていた。

    

         八幡神社境内のモミジ                          けやき橋(欅の根が橋になっている珍しい橋)

陣屋屋敷

 私はこの柏原町が織田家発祥の地とは知らなかったので、大いに勉強に成りました。

柏原町の八幡神社にて