中山東尾根

 

 国会の衆議院が突然の解散で選挙に追われ、選挙が終わると今度は他の行事の活動に追われ、中々紀行文のアップが出来ずじまいで、やっと他の行事と平行できるようになりました。

 11月28日選挙活動の中休みとして中山東尾根から西尾根を経て清荒神まで散策に出かけて参りました。

 中山寺駅から足洗川へ出て東尾根に取り付いたが、このコースはハイカーがあまり利用しないので登山道も整備されていなく、羊歯が登山道を覆い足元も悪く、ヤブコギの好きな私にとっては楽しい登山道である。

    

未整備の東尾根登山口

 学校横まで登ると地元の人たちが中山天宮塚までの毎日登山として利用するのか登山道が整備され歩きやすい道に変わり、足洗川への下りも気を使うことなく川に下りることができた。

    

              東尾根のガレバ                           東尾根から見た天宮塚山

 足洗川から毎日登山者によって新しく作られた登山道を登り、天宮塚に着くと展望は一気に開け、大阪空港から大阪平野、生駒山系・葛城山系、遠くは友ヶ島まで眺めることが出来、しばし展望を楽しむ。

    

             天宮塚への登り                       聖徳太子が修行したといわれる天宮塚

  天宮塚から中山縦走路に出たあと西尾根へと下り、奥の院には寄らず西尾根に取り付く、西尾根は登山道も整備されており、下る途中数組のハイカーと行き違う。夫婦岩まで下ると中山には出ず売布神社に下ろうと言うことで売布神社へと進路を変更する。

    

      売布神社への参道 残っているモミジの紅葉がきれい              真っ赤に色づいたモミジ

 住宅街の中を売布神社駅へ下る途中、同行者が売布神社に立ち寄ったことが無いと云うことで売布神社へ、清荒神・売布神社・中山寺と並んでいるなかで売布神社への参拝が一番少なく、私たちが神社に着いた時も地元の人が二・三人居ただけで境内はひっそりしていたが、今が見頃のモミジが私たちを迎えてくれた。

 神社を後に同行者の一人の家に行き、新しく購入したパソコンの使い方方法など、お互いに勉強して帰路に着きました。